Smartphone user
Viewing style スマホユーザーの視聴スタイルを意識した動画作成

動画を作成するならスマホユーザーの視聴スタイルを意識しよう

動画を作成するならスマホユーザーの視聴スタイルを意識しよう

せっかく作った動画、どうせなら多くの人に視聴してもらいたいですよね。

動画に対する満足度を上げるには、スマホユーザーの満足度を上げることが必要不可欠です。

今回は、なぜスマホユーザーの支持が必要不可欠なのかや、スマホユーザーから支持を得るために大切なポイントについて紹介していきましょう。

No.1YouTube利用者の70%以上がモバイル端末を使用している

動画サイトの最大手であるYouTubeでは、YouTube利用者の70%以上がパソコンではなく、スマホやタブレットなどのモバイル端末を利用していることがわかっています。このデータは、アメリカのPew Research Centerが2020年に実施した調査によって明らかにされました。

加えて、YouTubeをモバイル端末で利用しているユーザーは年々増加しています。この背景には、モバイル端末のスペック向上と高速モバイル回線の普及が関係しています。回線速度がさらに向上する5G回線の普及によって、モバイル端末での動画視聴者は、さらに増えるでしょう。

Webサイトも、モバイルファーストが叫ばれる昨今ですが、動画においてもモバイルファーストを意識する必要があります。

No.2パソコンとスマホの視聴で視聴スタイルは大きく変わる

動画を見るときのスタイルは、パソコンとスマホでは、大きく異なります。

パソコンで動画を視聴する場合は、デスクの前に座ってどっしり構える場合が多いかも知れませんが、スマホの場合は片手間での利用が主です。

例えば・・・

 ・通勤や通学の電車・バスの中

 ・布団に入りながら

 ・役所での待ち時間

などなど、動画への集中力を妨げる要素の多い場面が多くなってしまいます。

電車やバスといった公共交通機関では、周りの人の動きや目線などで動画の再生を中断せざるを得ない場面も多いでしょう。布団に入りながらなら、睡魔が襲ってくることも考えられます。

このように、スマホで動画を再生するシーンというのは、注意がどうしても動画ではないところにいってしまいがちです。そのため、スマホユーザーを取り込むために大切なポイントを押さえておかなければ、なかなかじっくりと動画を見てもらうことはできません。

No.3スマホユーザーを取り込むために大切なポイント

スマホユーザーに動画を再生し続けてもらうためには、意識したいポイントが3つあります。

  1. ・ 音量ゼロを想定した字幕
  2. ・ 小さい画面を想定した大きめの字幕
  3. ・ 短時間でもインパクトのあるコンテンツ
  4. ・ 箇条書きリスト

これらが必要な理由をあわせて順番に解説していきましょう。

音量ゼロを想定した字幕

まずはじめに意識したいポイントが、音量ゼロを想定した字幕です。

スマホユーザーは電車などでも動画を視聴しますが、イヤホンなどを装着していない場合は音量を出すことはできません。そのため、音量ゼロであっても内容の把握できる動画でなければなかなか視聴してもらえないのです。

できればすべての言葉を字幕にするのが理想ですが、内容が頭に入る程度の字幕が入っていれば問題ないでしょう。見た目での変化があると、視聴者も変化を楽しめるので、字幕の大きさやカラーなども状況に合わせて変化をつけてあげるとよりいいかもしれません。

小さい画面を想定した大きめの字幕

スマホの画面は小さいため、大きめの字幕に設定するほうが好まれる傾向にあります。

なぜかというと、パソコンでちょうどいい字幕の大きさで字幕を表示してしまうと字幕を読みにくいという場合があるからです。

最近のスマホは解像度が高くなっており、パソコンのモニターと同程度の解像度を備えています。そのため、小さな文字であってもくっきりと表示できますが、画面自体が小さいので見にくいという事態が発生してしまうのです。

スマホファーストの動画にするのであれば、スマホで字幕を読みやすいかどうか確認しておく必要があります。パソコンで動画編集をしていると、画面が大きいので字幕は読めてしまうので、スマホで見ても読みやすいかは一度確認しておいたほうがいいでしょう。パソコンの画面で確認するのであれば、少し大きめぐらいのほうがちょうどいいかもしれません。

短時間でもインパクトのあるコンテンツ

スマホユーザーは、集中力が阻害されやすい環境で動画を視聴しています。そのため、短時間でしっくりくる動画でなければ、すぐに別の動画を視聴しようと考えてしまいがちです。

そのため、再生開始されてからの数秒の間に「興味がない」「つまらない」と判断されてしまうと、すぐに別の動画に移動してしまったり、スマホの画面をオフにしてしまったりされ、それ以上再生されない可能性が高くなってしまいます。

そうならないためには、最初の数秒でしっかりと視聴者を惹き付けるだけの魅力的なコンテンツや演出が必要になります。

人気YouTuberは、冒頭で動画の見どころを先に見せてしまうという手法を使っている場合があります。これは視聴者の「続きが気になる…」という心理をうまく使ったものです。

No.4スマホファーストの動画の作り方は人気YouTuberから学ぼう

スマホファーストの動画の作り方は、日夜進歩しており各クリエイターが試行錯誤しています。

最新のスマホファーストの動画作りは、すでに投稿されている人気YouTuberの動画から学ぶのがおすすめ。なぜなら、人気YouTuberは、コンテンツ作りに秀でているだけでなく、ユーザーファーストな動画の作り方も心得ているからです。

字幕の入れ方や動画の構成作りなど、人気YouTuberは必ずスマホユーザーを意識して動画を作っています。人気YouTuberの優れた点は、奇抜な企画だと思いがちですが、実は小さなところも工夫が凝らされているのでぜひチェックしてみてくださいね。

動画制作の実績を検索

  • クリエイターへ
    直接依頼する

    クライアントが直接クリエイターへ依頼する方法です。

    登録されているクリエイターのポートフォリオを見て、気に入ったクリエイターに直接、映像制作を相談することができます。

    すでに、作りたいも映像のイメージがある程度決まっている方はこちらから直接クリエイターへご相談ください。

  • PMに依頼する

    クライアントがプロジェクトマネージャー(PM)に相談して進める方法です。

    作りたい映像のイメージがまだ明確でない、はじめてでどのクリエイターを選んで良いかわからないという場合には、こちらからPMにご相談ください。

    PMがご要望を整理し、最適の映像動画を制作します。

  • コンペ形式で
    依頼する

    一つのプロジェクトに対して、希望するクリエイターからのコンペを行う方法です。

    複数のクリエイターのクリエイティブを比較して検討したい方はこちらを活用ください。

    コンペに参加したクリエイターの企画のうち、ニーズに合った企画を選択して映像制作することができます。

TOP