Video ad
Ad placement 動画広告の配信先はどう選ぶのがベスト?

動画広告の配信先はどう選ぶのがベスト?主な配信先の特徴を解説!

動画広告の配信先はどう選ぶのがベスト?主な配信先の特徴を解説!

動画広告の配信先は自社サイトだけではありません。

動画広告を作成したものの、配信先をどこにすれば良いのか、迷うでしょう。配信先によって、動画広告の効果量は大きく左右されます。

動画広告の主な配信先は以下の通りです。

YouTube

Instagram

Twitter

Facebook

予算や目的に応じて、最適な配信先が異なります。各配信先の特徴を把握し、自社の動画広告に合わせた配信先を選びましょう。

ここでは、それぞれの動画広告の配信先の特徴について、ご紹介していきます。

広報をはじめ、動画広告に関わる可能性のある方はぜひ参考にしてください。

No.1YouTube動画広告の特徴

月間ユーザー数は数十億人を誇る世界的動画サービス「YouTube」は、老若男女に利用されているサービスであり、幅広い層にアプローチできます。

ターゲットユーザーを絞り、ユーザーに合わせた動画広告を配信できるのが特徴です。また、さまざまなタイプの動画広告を打てるのも特徴となります。

動画広告の種類

  1. ・ スキップ可能な動画広告(5秒後にスキップ可能)
  2. ・ スキップ不可の動画広告(6秒間流れる)
  3. ・ YouTubeの検索に連動する動画広告
  4. ・ 箇条書きリスト

動画の途中で表示されるミッドロール広告の規定が変わり、10分以上でなければつけられなかった動画広告が8分以上から付けられるようになりました。

動画広告の料金

スキップ可能な動画広告は、30秒視聴されるごと、スキップ不可の広告は1,000回表示されるごとに料金が発生する仕組み。

No.2Facebook動画広告の特徴

Facebookは、世界で20億人以上、日本で2,000万人の月間ユーザー数をもつ世界的SNSサービスです。日本向けの配信のみならず、海外向けの配信にも効果的。

ユーザー層は若年層よりも高齢者が多くなっています

Facebookは本名を使用するため、信頼度が高いといえます。

通常の投稿と同様の形で、動画広告を配信できるため、ユーザーから嫌がられないのも特徴です。

Facebookはユーザーの属性情報をもっており、居住地域や年齢、性別などの情報に合わせた動画広告の配信が可能となっています。

動画広告の種類

  1. ・ フィード
  2. ・ ストーリー

フィードとはタイムラインのことで、通常の投稿と同様、タイムラインに動画広告が配信される形です。一方ストーリーは、24時間で自動消滅する短い動画・写真をシェアする機能のことで、動画コンテンツの前後に動画広告が表示される仕組みとなります。

動画広告の料金

動画広告が15秒再生されるごとに料金が発生します。

No.3Twitter動画広告の特徴

Twitterは月間ユーザー数、数億人を誇るSNSサービスです。FacebookやYouTubeと比べると、ユーザー数が少なくなっています。

ただし、海外と比べると日本のユーザー数が多く、Twitterは日本のユーザー向けに効果的な配信先です。Twitterにおける動画広告の最大の特徴は拡散力にあります。

動画広告の種類

  1. ・ プロモビデオ
  2. ・ インストリーム動画広告
  3. ・ プロモビデオライブ
  4. ・ ビデオカンバセーションカード
  5. ・ ビデオアプリカード

通常のテキストに動画を追加する「プロモビデオ」をはじめ、ライブ撮影した動画を動画広告として配信する「プロモビデオライブ」やアプリの概要を伝える動画広告を流し、アプリのインストール画面を表示させる動画広告「ビデオアプリカード」などがあります。

Twitterの動画広告では、一風変わったコンテンツやクスッと笑えるコンテンツが好まれる傾向。動画広告が「バズ」れば、一気に数百万単位のユーザーに拡散することもあります。

動画広告の料金

動画広告がタイムライン上で100%されてから、3秒再生するごとに料金が発生します。

No.4Instagram動画広告の特徴

大手画像・動画共有サービスのInstagramは、月間ユーザー数が世界で1o億人以上・日本で3,000万人以上。今後の成長も考えると、さらなるユーザー数の増加が見込めます。

日本では主に若い女性ユーザーが多い傾向にあるので、頭に入れておきましょう。

「インスタ映え」という言葉があるように、オシャレな写真を好んで投稿するユーザーが多いです。

どんな投稿が好まれるか調べるには、ハッシュタグ機能で検索し、同じジャンルの投稿を確認してみましょう。

Facebookと同様、ユーザー属性に応じて、ピンポイントでの動画広告が配信できるのが特徴。そのため、動画広告ごとのアクション率が高い傾向にあります。

ただし、Twitterとは異なり、拡散力はありません。

動画広告の料金

Facebookと同様、動画広告が15秒再生されるごとに料金が発生します。

No.5まとめ

ここでは、YouTubeやFacebookなど、主な動画広告の配信先とその特徴について、ご紹介してきました。

動画広告は多くの企業で導入が進んでいますが、ただ動画広告を作るだけではなく、適切な配信先を選ぶことで、動画広告の効果量は大きく左右されます。

FacebookやInstagramはユーザー属性に応じた細かいターゲットに動画広告を配信でき、Twitterは拡散力、YouTubeは動画広告の種類の豊富さが特徴です。

動画広告を作る際は、内製するケースと外注するケースの2つがありますが、外注することをおすすめします。

フリーランスの増加に伴い企業に比べ、外部の動画クリエイターに依頼することで、比較的スピーディーかつ安価に研修動画作成も可能になっています。

外部に依頼する際には、当サイトDirectCreatorsを是非ご活用下さい。

Direct Creators

DirectCreatorsでは、直接クリエイターとやりとりを行うことができるので、スムーズなコミュニケーションをとることができます。また、企業に依頼する場合に比べ、スムーズに意見をすり合わせることができるので、クオリティーの担保、スピード感、料金面にも定評があります。

▼Direct Creatorsについて詳細はコチラ

click→納得のいく動画作りを!クリエイターへ直接依頼できるサービス『Direct Creators』を紹介

>>> まずは会員登録(無料) <<<

>>> 無料相談はこちら <<<

動画制作の実績を検索

  • クリエイターへ
    直接依頼する

    クライアントが直接クリエイターへ依頼する方法です。

    登録されているクリエイターのポートフォリオを見て、気に入ったクリエイターに直接、映像制作を相談することができます。

    すでに、作りたいも映像のイメージがある程度決まっている方はこちらから直接クリエイターへご相談ください。

  • PMに依頼する

    クライアントがプロジェクトマネージャー(PM)に相談して進める方法です。

    作りたい映像のイメージがまだ明確でない、はじめてでどのクリエイターを選んで良いかわからないという場合には、こちらからPMにご相談ください。

    PMがご要望を整理し、最適の映像動画を制作します。

  • コンペ形式で
    依頼する

    一つのプロジェクトに対して、希望するクリエイターからのコンペを行う方法です。

    複数のクリエイターのクリエイティブを比較して検討したい方はこちらを活用ください。

    コンペに参加したクリエイターの企画のうち、ニーズに合った企画を選択して映像制作することができます。

TOP