
コテツ
★★★★★ 0

PORTFOLIO
BIOGRAPHY
2006年
日本大学芸術学部写真学科卒業
株式会社東京アドデザイナースに入社
スタジオ、ロケーションでの写真撮影・撮影補助
2008年
小暮哲也写真事務所 開設
写真家・谷口京氏に師事
撮影助手とカラープリントを担当する
2009年
写真家 宮本敬文氏に師事
2010年よりチーフ助手を務め、
動画撮影時のカメラマンを担当する
2013年
独立
フリーランスフォトグラファー・ビデオグラファーとして活動を開始
2022年
株式会社michikake 設立
鎌倉市鎌倉山に自社スタジオを開設
雑誌・広告のグラフィック撮影・テレビCM テレビ番組 WEB MV等のシネマトグラファー・ムービーカメラマンとして活動
AWARDS
Website Features Video or Motion Graphs
Silver賞受賞
2017
The PhotoDiversity Film Festival
Best Culture short 受賞
2018
「SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA」
観光映像大賞(観光庁長官賞)受賞
201
COMMENT
企業やブランドの魅力を的確に伝えるスチール・映像制作を行っております。
表情や空気感を大切にしつつ、目的や媒体に応じた構成・撮影・編集を一貫して設計。企業VPや採用動画、商品・サービス紹介、プロフィール撮影など、商業用途のスチール・映像制作を得意としております。
また、鎌倉に自社スタジオを構えており、商品撮影やポートレート撮影にも対応可能です。
スタジオ・ロケーション問わず、全国出張も承ります。
映像と写真、どちらもご相談いただけますので、まずはお気軽にご相談ください
-
クリエイターへ
直接依頼するクライアントが直接クリエイターへ依頼する方法です。
登録されているクリエイターのポートフォリオを見て、気に入ったクリエイターに直接、映像制作を相談することができます。
すでに、作りたいも映像のイメージがある程度決まっている方はこちらから直接クリエイターへご相談ください。
-
PMに依頼する
クライアントがプロジェクトマネージャー(PM)に相談して進める方法です。
作りたい映像のイメージがまだ明確でない、はじめてでどのクリエイターを選んで良いかわからないという場合には、こちらからPMにご相談ください。
PMがご要望を整理し、最適の映像動画を制作します。
-
コンペ形式で
依頼する一つのプロジェクトに対して、希望するクリエイターからのコンペを行う方法です。
複数のクリエイターのクリエイティブを比較して検討したい方はこちらを活用ください。
コンペに参加したクリエイターの企画のうち、ニーズに合った企画を選択して映像制作することができます。