
おしげ
★★★★★ 0

PORTFOLIO
BIOGRAPHY
初めまして。
映像クリエイター(エディター)のおしげと申します。
■職務要約
現在、個人の映像クリエイターとして、企業様のVPや商品PRからWEB CMやデジタルサイネージの制作に至るまで、様々な映像制作を担当させていただいております。
またそれ以外では、某YouTuber様の編集/企画/撮影等にも参画させていただくなど、
制作の幅は多岐に渡ります。
モーショングラフィックスでは、テキストやイラストを用いたアニメーションの制作が可能です。
■得意分野
•WEB CMや商品PR/企業VPなどの映像制作
•縦長広告やデジタルサイネージ向けの映像制作
■使用ソフト
-Adobe
・After Effects (使用歴 2〜3年)
・Premier Pro (使用歴 2〜3年)
・Illustrator (使用歴 2〜3年)
・Photoshop (使用歴 2〜3年)
・Lightroom (使用歴 2〜3年)
-Apple
・Final cut pro (使用歴 3年)
・Logic pro (使用歴 7年)
-その他
・Blender (1年未満)
■その他
一般公開ができない作品も多数ございますので、当サイトのポートフォリオをご覧いただき、
ご興味をお持ちいただけましたら、その他案件を閲覧希望の旨をご連絡下さい。
AWARDS
Amazon掲載用 製品PRのコンペ
某サイトで行われたデザインコンペにて、私の作品を受賞していただきました。
2022
COMMENT
現在までお仕事をさせていただいたクライアント様の中には、
自社に纏わる映像の制作希望はあるものの、
具体的な構成案が明確に定まっていない方も多くいらっしゃました。
私はこうしたクライアントの漠然とした悩みを解決し、的確なご提案を行うことに尽力致します。
初めての方でも安心してご相談がいただけるよう、企画〜納品までのサポートを致しますので、
お気軽にご連絡/ご相談をいただけたらと存じます。
-
クリエイターへ
直接依頼するクライアントが直接クリエイターへ依頼する方法です。
登録されているクリエイターのポートフォリオを見て、気に入ったクリエイターに直接、映像制作を相談することができます。
すでに、作りたいも映像のイメージがある程度決まっている方はこちらから直接クリエイターへご相談ください。
-
PMに依頼する
クライアントがプロジェクトマネージャー(PM)に相談して進める方法です。
作りたい映像のイメージがまだ明確でない、はじめてでどのクリエイターを選んで良いかわからないという場合には、こちらからPMにご相談ください。
PMがご要望を整理し、最適の映像動画を制作します。
-
コンペ形式で
依頼する一つのプロジェクトに対して、希望するクリエイターからのコンペを行う方法です。
複数のクリエイターのクリエイティブを比較して検討したい方はこちらを活用ください。
コンペに参加したクリエイターの企画のうち、ニーズに合った企画を選択して映像制作することができます。