company introduction
video 会社紹介動画

CMに学ぶ必ず伝わる会社紹介動画の作り方はこれ!

CMに学ぶ必ず伝わる会社紹介動画の作り方はこれ!

会社のイメージを伝えなければならない会社紹介動画をはじめて作るとなると、なにから手を付けていいかわからないですよね

そんなときに最適なのが、すでにリリースされている会社紹介動画から良いところをマネする方法です。

「会社紹介動画を作るのって難しそう…」
「採用に使う会社紹介動画を作らなければいけなくなった…」
「会社紹介動画のいい実例があれば知りたい!」

といった方に向けて、実例を交えて会社紹介動画を作る際のポイントについて紹介していきましょう。

No.1「会社紹介動画」制作の難易度は?

一口に会社紹介動画といっても、色々なものがありそれぞれで制作難易度が変わってきます。

はじめて会社紹介動画を制作するのに難易度の高い動画を思い描いてしまうと、制作は難航してしまうでしょう。

まずは、会社紹介動画の難易度を理解して、どのくらいの動画なら制作できそうか考えてみるのが大切です。

  1. 事業紹介タイプ
  2. 企業VPタイプ(ビデオパック)
  3. インタビュータイプ

上記にあげた3つは、上のものほど制作の難易度が高くなっています。

「事業紹介タイプ」は、事業の内容を細かく伝える必要があるため、視聴者が飽きないように内容を伝えるには、ただの映像だけでは難しいでしょう。

そのため、アニメーションやCGなどを駆使して、視覚的にわかりやすく事業内容を説明する必要があります。

「事業紹介タイプ」は、より深く事業内容を理解してもらうには優れていますが、コストや制作の技術力が問われます。

このことから「事業紹介タイプ」は、予算に余裕がある場合におすすめです。

「企業VPタイプ」は、会社の歴史や思いなどを中心としたストーリー動画を指します。

表現の方法にはそこまでこだわる必要はありませんが、視聴者の胸に刺さるメッセージやストーリーが必要になってくるため、動画の構成がとても大切になってきます。

これまでの会社の歴史や思いに強い思い入れがある企業の紹介動画に最適ですが、構成の作り方がうまくいかない場合があるので注意が必要です。

最後は「インタビュータイプ」です。

「インタビュータイプ」は、実際に会社で働いている人へのインタビュー動画となるため、派手さはありませんが、信憑性が高く見られやすい傾向にあります。

インタビューの内容は大切になりますが、演出にコストもかかりにくいというメリットもあるので、低コストで会社紹介動画を作成したい場合におすすめです。

No.2目的を明確にしよう

会社紹介動画を作るのであれば、なんのための動画なのかはっきりとさせておきましょう。

一般の方に会社の事業内容を知ってもらうのか、入社希望者に向けて会社の事業内容を知ってもらうのかでも大きくアプローチの方法は変わってきます。

一般の方に会社の事業内容を知ってもらうのであれば、会社が取り組んでいる事業内容を掘り下げたり、社会貢献について伝えるほうがいいでしょう。

反対に、入社希望者に向けての動画であれば、事業内容と共に働き方のイメージができる内容にしたほうがより伝わるはずです。

このように目的を明確にしてから、会社紹介動画を作りはじめたほうが、芯のブレないしっかりとした動画になりやすいでしょう。

会社紹介動画の実例

冒頭に紹介した3つのタイプから、参考にしやすくクオリティの高い会社紹介動画を見ていきます。

今回紹介するのは

  1. ・AGC株式会社
  2. ・ミライトグループ
  3. ・日本マクドナルド

の3つの企業の会社紹介動画です。

【事業紹介タイプ】AGC株式会社

アニメーションを駆使した「AGC株式会社」の事業紹介動画です。

事業内容が「化学品」と一般の方にはなかなか伝わりにくい内容ですが、アニメーションを駆使し、直感的に理解しやすくしているのがポイント。

視覚的に楽しめるため、難しい内容であっても退屈せずに最後まで見やすくなっている点も見逃せません。

会社の歴史についてかんたんに触れ、その後「化学品」の事業内容について詳しく解説し、自社の製品がいかに社会貢献しているかをわかりやすく伝えています。

ここまでの動画を制作するには莫大なコストが必要になりますが、全体的な構成の組み方だけでも非常に参考になる会社紹介動画と言えるでしょう。

【企業VPタイプ】ミライトグループ

会社の思いを大切にした企業VPタイプで参考になるのが「ミライトグループ」の会社紹介動画です。

「未来 + IT」がコンセプトのミライトグループの企業理念と「より快適で暮らしやすい社会を実現したい」という強いメッセージ性があるVP動画になっています。

派手な演出はありませんが、メッセージと過酷な現場環境が交互に映し出されることによって、視聴者にインパクトを与える構造になっているのが特徴です。

メッセージと現場の映像のどちらかがかけてしまうと、このインパクトと重さは失われてしまうでしょう。

企業の思いやメッセージを伝えたい企業はぜひマネしたい演出です。

【インタビュータイプ】日本マクドナルド

インタビュータイプで最も参考になるのが「マクドナルド」の会社紹介動画です。

こちらの動画は新卒・中途採用向けに作られた動画ですが、実際の仕事場の風景をわかりやすく伝えており、「実際に自分が働いたとき」をイメージしやすいのがポイント。

その後、社員のインタビューがはじまり、社員それぞれの仕事への思いや、マクドナルドで働く利点について語っています。

少し淡い印象の映像も、柔らかい雰囲気を出していて、アットホームな職場環境という印象を伝えやすい点も注目のポイントです。

No.3はじめて会社紹介動画を作るならインタビュータイプがおすすめ

ここまで紹介した実例を見てみると「事業紹介タイプ」や「企業VPタイプ」は、制作にかなりの労力が必要になると感じた方も多いのではないでしょうか?

はじめて会社紹介動画を制作するのであれば、「インタビュータイプ」のものが制作にかかる負担が少ないためおすすめです。

「インタビュータイプ」の会社紹介動画であれば、複雑な演出は不要ですし、シンプルな撮影機材でも収録ができます。

そのため、映像制作会社に依頼しなくても、編集を個人のクリエイターに撮影や編集を依頼すれば、格安でいい「会社紹介動画」を制作できる可能性が高いです。

自分たちで撮影だけ行ってみて、編集のみを社外に依頼してみてはいかがでしょうか?

動画制作の実績を検索

  • クリエイターへ
    直接依頼する

    クライアントが直接クリエイターへ依頼する方法です。

    登録されているクリエイターのポートフォリオを見て、気に入ったクリエイターに直接、映像制作を相談することができます。

    すでに、作りたいも映像のイメージがある程度決まっている方はこちらから直接クリエイターへご相談ください。

  • PMに依頼する

    クライアントがプロジェクトマネージャー(PM)に相談して進める方法です。

    作りたい映像のイメージがまだ明確でない、はじめてでどのクリエイターを選んで良いかわからないという場合には、こちらからPMにご相談ください。

    PMがご要望を整理し、最適の映像動画を制作します。

  • コンペ形式で
    依頼する

    一つのプロジェクトに対して、希望するクリエイターからのコンペを行う方法です。

    複数のクリエイターのクリエイティブを比較して検討したい方はこちらを活用ください。

    コンペに参加したクリエイターの企画のうち、ニーズに合った企画を選択して映像制作することができます。

TOP